忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2024/04/27 15:56 |
D905i(イエロー)を購入しました。

D903iを昨年の3月に購入し、今月のあと、5日で1年というところで、D903iを水没させてしまいました。 アチャー!

友人が働いている、携帯ショップに行って、5日間だけ、代理の携帯電話を借してもらいました。
1年使うのと、1年未満では、やっぱ金額が変わりますもんねぇ・・・

改めて思ったのですが、FOMAカードって凄いなぁ~と感心してしまいましたよぉ。
まぁ、5日間の間に色々情報収集したんだけど、三菱電機が、今回の905で携帯から撤退?との噂を聞いたので、90パーセント決めました。

最後に、友人のアドバイスで、使い慣れているDに決定しましたね・・
結局、D905iのイエローを購入しました。

まぁ、使ってみてなんだけど、ワンセグは私の住んでいるところでは、ほとんど見れないのが残念だったけど、FMラジオが引き続き使えるので、やっぱDで良かったかな・・・

D903iの画面サイズは2.8インチから、D905iは、3.1インチへ、かなり大きくないまいたね。
画面解像度は240×400から480×864となって、画素数で言うと何と4.3倍で、超高精細ですね・・・

スライド方法アシストタイプといって、指でちょっとスライドさせると、残りはバネのチカラで自動スライドになった。

要するに、D903iの場合は、ボタン式でしたが、D905iは、アシストタイプはどんなものなんでしょうかねぇ。
D903iの場合は、キーロックが、D905iは、スライドスイッチだったのがボタン長押しになったが、これもどんなもんかなぁ~?

赤外線ポートの位置が先端から側面に移動したり、カメラのレンズカバーが無くなったりしたのですが、やっぱカメラのレンズカバーは、ほしいいなぁ~

今回は、ローンなので、今回は、24ヶ月は使うことになりました。
まさか、携帯電話の機種変更で、ローンになるとは時代がかわりましたね。
↓↓↓今日の順位は何位かな?↓↓↓
にほんブログ村 携帯ブログ 携帯サービスへ
にほんブログ村
PR




2008/03/27 07:00 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話
「104」から電話を切らずに相手に繋がるサービスが、スタート!?
携帯デコ電に凝っている若者は、あまり104番の番号案内は使わないでしょうが、「104」をよく利用しますか・・・?

12月からソフトバンク利用の方に、便利なサービスが開始されるらしいいですね。

携帯電話各社でサービスの向上が、革新的に始まっていますね。
ソフトバンクモバイルは、「104番号案内サービス」で案内された電話番号へそのまま転送する新サービス「番号案内転送サービス」を12月1日より提供するそうです。

この新サービスは、日本マルチメディアサービスが提供する「104番号案内」において、音声ガイダンスによるボタン操作か、オペレーターに口頭で依頼すると、電話を切ることなく案内された電話番号へ繋ぐそうです。一旦電話を切って案内された番号に電話をかける煩わしさがなく利用できますよね。

また、案内された電話番号は、SMSを利用してユーザーの端末に自動配信されて、電話をかけ直す際にも受信したメールから行なえる。
「104番号案内サービス」については日本マルチメディアサービス、「番号案内転送サービス」についてはソフトバンクモバイルが提供するそうです。

サービス対象となるのはソフトバンク携帯電話。
利用料は1回あたり63円で、このほかに通話料金が必要となる。
通話料は相手先にかかわらず同一県内の一般加入電話へかけた場合の料金の他に、104番号案内の案内料は1回105円。

なお、サービス名には転送サービスとあるが、同サービスは正確には転送サービスではないらしく、自動音声ガイダンスおよびオペレーターによるサービスのどちらも、ユーザーの申し出に従って相手先電話番号に自動的にかけなおすサービスとなります。

このため通話料は、104に電話した際の料金、そこから相手先へ自動的にかけなおす通話料の計2回分が、かかりますが、忙しいビジネスマンにとっては、は朗報ですね。

このほか、日本マルチメディアサービスが提供する、104番号案内サービスの案内料無料オプション「スマイルコール」向けに、2008年2月より同様のサービスが展開される予定だそうです。
↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 携帯ブログ 携帯サービスへ
にほんブログ村




2007/11/23 01:41 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]